特許
J-GLOBAL ID:201803019296819571

エピソードの検出及び評価のためのシステム、装置、及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柳田 征史 ,  高橋 秀明
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-558396
公開番号(公開出願番号):特表2018-525042
出願日: 2016年07月05日
公開日(公表日): 2018年09月06日
要約:
検体測定においてエピソードの検出を可能にし、患者がエピソードについて考えられる原因を自己報告するように促すシステム、装置、及び方法が提供される。考えられる原因と検出されたエピソードとの相関によって、患者が行動を改めて、エピソードの発生を低減するのに役立つ。
請求項(抜粋):
エピソードの検出及び評価に使用する検体監視システムであって、 患者の検体レベルの測定値を取得するように構成されたセンサーと、前記検体レベルの前記測定値を、読取装置に伝達するように構成された無線通信回路とを有する、センサー制御装置であって、 前記読取装置が、 ディスプレイと、 前記センサー制御装置から、前記検体レベルの前記測定値を受信するように構成された無線通信回路と、 前記無線通信回路、前記ディスプレイ、及び非一時的メモリに通信可能に結合されたプロセッサ回路と、 を備え、 前記非一時的メモリが、前記プロセッサ回路で実行されると、前記プロセッサ回路に 前記検体レベルの前記測定値が、エピソードが発生していることを示すか否かを判定させ、 エピソードが発生していたと判定した場合、前記エピソードに関連する質問、及び該質問に対する選択可能な回答である1つ以上の応答の候補リストを表示させる、複数の命令を記憶して成る、 ことを特徴とするシステム。
IPC (3件):
A61B 5/00 ,  A61B 5/157 ,  A61B 5/155
FI (4件):
A61B5/00 102C ,  A61B5/00 D ,  A61B5/157 ,  A61B5/155
Fターム (21件):
4C038KK10 ,  4C038KL01 ,  4C038KX01 ,  4C117XB04 ,  4C117XC15 ,  4C117XE05 ,  4C117XE76 ,  4C117XF13 ,  4C117XG03 ,  4C117XG06 ,  4C117XG18 ,  4C117XG19 ,  4C117XG23 ,  4C117XG37 ,  4C117XH16 ,  4C117XL01 ,  4C117XM01 ,  4C117XM02 ,  4C117XP03 ,  4C117XP05 ,  4C117XP06
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る