ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901097984991780
更新日: 2024年12月18日
湯地 昭夫
ユチ アキオ | Yuchi Akio
ホームページURL (1件):
http://yty.ach.nitech.ac.jp/
研究分野 (2件):
反応工学、プロセスシステム工学
, 分析化学
研究キーワード (5件):
吸着
, 分離
, イオン交換
, 検出
, イオンセンサー
競争的資金等の研究課題 (4件):
2014 - 現在 イオン交換樹脂相中における官能基間相互作用の解明
2005 - 現在 イオン交換樹脂に関する基礎的研究
1992 - 現在 アニオンセンサーの開発
1994 - 2003 陰イオンの迅速な吸脱着による分離・濃縮
論文 (92件):
Satoshi Ohmuro, Kan Fujii, Takashi Yasui, Kazutake Takada, Akio Yuchi, Hisao Kokusen. Enhanced Retention of Chelating Reagents in Octadecylsilyl Silica Phase by Interaction with Residual Silanol Groups in Solid Phase Extraction of Divalent Metal Ions. ANALYTICAL SCIENCES. 2016. 32. 3. 343-347
A. Yuchi. Diverse Secondary Interactions between Ions Exchanged into the Resin Phase and Their Analytical Applications. Anal. Sci. 2014. 30. 51-57
Akihiro Inui, Chihiro Hama, Tomoaki Katsuragawa, Shuichi Iwata, Akio Yuchi. Divalent/Monovalent Selectivities and Secondary Interactions of Multibasic Acids on Anion Exchange Resins. INDUSTRIAL & ENGINEERING CHEMISTRY RESEARCH. 2013. 52. 47. 16880-16886
Kazutake Takada, Masahiro Takezaki, Naoki Hisamatsu, Akio Yuchi. Anion responsive molecular valve consisting of poly(4-vinylpyridine) gel. SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL. 2013. 185. 140-145
Hanifa Faozia, Naoko Itadani, Miki Nomura, Kyouhei Suzuki, Takashi Yasui, Kazutake Takada, Akio Yuchi. Potential changes during in situ formation of carriers for cationic surfactant ion-selective electrodes by conditioning. JOURNAL OF ELECTROANALYTICAL CHEMISTRY. 2013. 696. 20-23
もっと見る
MISC (132件):
Akio Yuchi. Diverse secondary interactions between ions exchanged into the resin phase and their analytical applications. Analytical Sciences. 2014. 30. 1. 51-57
A. Yuchi. Diverse Secondary Interactions between Ions Exchanged into the Resin Phase and Their Analytical Applications. Anal. Sci. 2014. 30. 51-57
Akihiro Inui, Chihiro Hama, Tomoaki Katsuragawa, Shuichi Iwata, Akio Yuchi. Divalent/Monovalent Selectivities and Secondary Interactions of Multibasic Acids on Anion Exchange Resins. INDUSTRIAL & ENGINEERING CHEMISTRY RESEARCH. 2013. 52. 47. 16880-16886
Kazutake Takada, Masahiro Takezaki, Naoki Hisamatsu, Akio Yuchi. Anion responsive molecular valve consisting of poly(4-vinylpyridine) gel. SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL. 2013. 185. 140-145
Hanifa Faozia, Naoko Itadani, Miki Nomura, Kyouhei Suzuki, Takashi Yasui, Kazutake Takada, Akio Yuchi. Potential changes during in situ formation of carriers for cationic surfactant ion-selective electrodes by conditioning. JOURNAL OF ELECTROANALYTICAL CHEMISTRY. 2013. 696. 20-23
もっと見る
書籍 (5件):
分析化学、エキスパート応用化学テキストシリーズ
講談社 2015 ISBN:9784061568082
若手研究者のための機器分析ラボガイド
講談社 2006 ISBN:4061543229
定量分析-基礎と応用-
朝倉書店 2004 ISBN:9784254140644
化学大辞典
東京化学同人 1989 ISBN:4807903233
定量分析の化学
朝倉書店 1987 ISBN:4254140355
講演・口頭発表等 (90件):
樹脂上における比較的大きな有機陰イオンの交換
(第31回日本イオン交換研究発表会 2016)
固相抽出法に適したODSシリカの設計指針
(日本分析化学会第65年会 2016)
強塩基性陰イオン交換樹脂上での比較的大きな有機アニオンによる交換
(日本分析化学会第65年会 2016)
ODSを用いた含酸素化合物の固相抽出における残存シラノール基の役割
(第35回分析化学中部夏期セミナー 2016)
多様なODSへの芳香族炭化水素の分配
(第35回分析化学中部夏期セミナー 2016)
もっと見る
経歴 (1件):
名古屋工業大学 大学院 しくみ領域 教授
委員歴 (2件):
2012/03 - 現在 日本イオン交換学会 理事
2011/04/01 - 2013/03/31 日本分析化学会 理事
受賞 (1件):
1989/04 - - 東海化学工業会賞
所属学会 (3件):
日本イオン交換学会
, 日本化学会
, 日本分析化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM