特許
J-GLOBAL ID:200903001346479827

複合黒鉛質材料およびその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池用負極材料およびリチウムイオン二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 望稔 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-221238
公開番号(公開出願番号):特開2003-173778
出願日: 2002年07月30日
公開日(公表日): 2003年06月20日
要約:
【要約】【課題】リチウムイオン二次電池用負極材料として用いたときに、高い放電容量および高い初期充放電効率が得られる複合黒鉛質材料およびその複合黒鉛質材料を生産性良く製造する方法、ならびにその複合黒鉛質材料を用いるリチウムイオン二次電池用負極、およびリチウムイオン二次電池の提供。【解決手段】黒鉛質芯材(A)と、該黒鉛質芯材(A)を被包する黒鉛質被覆材(B)とからなる複層粒子および/または該複層粒子が集合して形成される複合粒子からなり、該複層粒子および複合粒子は外側表面に黒鉛質表層(C)を有し、(A)>(B)>(C)の順に結晶性が低いことを特徴とする複合黒鉛質材料およびその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池用負極材料およびリチウムイオン二次電池。
請求項(抜粋):
黒鉛質芯材(A)と、該黒鉛質芯材(A)を被包する黒鉛質被覆材(B)とからなる複層粒子および/または該複層粒子が集合して形成される複合粒子からなり、該複層粒子および複合粒子は外側表面に黒鉛質表層(C)を有し、(A)>(B)>(C)の順に結晶性が低いことを特徴とする複合黒鉛質材料。
IPC (4件):
H01M 4/58 ,  C01B 31/04 101 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/58 ,  C01B 31/04 101 Z ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 Z
Fターム (55件):
4G146AA02 ,  4G146AA19 ,  4G146AB02 ,  4G146AC15A ,  4G146AC15B ,  4G146AC16A ,  4G146AC16B ,  4G146AD15 ,  4G146AD23 ,  4G146AD25 ,  4G146BA02 ,  4G146BB11 ,  4G146BC02 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AK08 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL18 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ03 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ00 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA02 ,  5H050AA08 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CA16 ,  5H050CA29 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050FA18 ,  5H050FA19 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA00 ,  5H050HA13
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る