特許
J-GLOBAL ID:200903018939394038

緑色の杜仲茶葉及び/又は桑茶葉の製造方法並びに該方法による乾燥茶葉及び粉末飲料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 松本 悟 ,  江藤 保子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-223183
公開番号(公開出願番号):特開2007-135580
出願日: 2006年08月18日
公開日(公表日): 2007年06月07日
要約:
【課題】杜仲及び桑の生葉の面倒な保管手段、複雑な杜仲茶及び桑茶の製造工程を採用せずに、また、特殊な薬液を使用することもなく、簡便な方法で緑色の杜仲茶及び/又は桑茶を製造する方法を提供する。【解決手段】杜仲茶及び/又は桑茶の製造方法において、杜仲及び/又は桑の生葉を原料として用い、300〜350°Cで炒る炒り工程、次いで、乾燥を含む工程を経て、又は揉念及び乾燥を含む各工程を経て緑色の杜仲茶葉及び/又は桑茶葉を製造する、或いはさらに粉砕して粉末飲料とすることを特徴とする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
杜仲及び/又は桑の生葉を原料として用い、300〜350°Cで炒る炒り工程、次いで、乾燥を含む工程を経て製造することを特徴とする緑色の杜仲茶葉及び/又は桑茶葉の製造方法。
IPC (1件):
A23L 2/38
FI (1件):
A23L2/38 C
Fターム (6件):
4B017LC01 ,  4B017LG15 ,  4B017LG20 ,  4B017LP03 ,  4B017LP04 ,  4B017LP18
引用特許:
出願人引用 (17件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る