特許
J-GLOBAL ID:200903042663126393

凝集装置及び凝集方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-249058
公開番号(公開出願番号):特開2008-068200
出願日: 2006年09月14日
公開日(公表日): 2008年03月27日
要約:
【課題】凝集処理における凝集剤添加量を的確に制御する。【解決手段】原水を凝集攪拌槽2Aに導入し、凝集剤を添加することにより凝集処理する凝集装置及び凝集方法。原水中の有機物濃度及び凝集阻害物質量を検出する有機物濃度計22及び吸光度測定器11と、これらの検出値に基いて凝集剤の添加量を制御する制御装置20とを有する。原水の有機物を分子量に応じて分画し、分画された有機物濃度を測定し、これに基いて凝集剤添加量を制御する。好ましくは、紫外部の吸光度と可視部の吸光度とを測定し、両者の差も考慮して凝集剤添加量を制御する。凝集沈殿処理後、砂濾過及び膜濾過する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
原水に凝集剤を添加する凝集剤添加手段と、 原水中の有機物を分子量に応じて複数の群に分画する分画手段と、 分画された少なくとも1つの群の有機物濃度を測定する無機炭素除去機能を有する有機物濃度計と、 該有機物濃度計で測定された有機物濃度に基いて前記凝集剤添加手段の凝集剤添加量を制御する凝集剤添加量制御手段とを備えてなることを特徴とする凝集装置。
IPC (5件):
B01D 21/30 ,  C02F 1/52 ,  B01D 15/00 ,  C02F 1/44 ,  B01D 21/00
FI (5件):
B01D21/30 A ,  C02F1/52 Z ,  B01D15/00 101B ,  C02F1/44 A ,  B01D21/00 C
Fターム (30件):
4D006GA02 ,  4D006GA03 ,  4D006GA06 ,  4D006GA07 ,  4D006KA01 ,  4D006KB13 ,  4D006KB15 ,  4D006KD08 ,  4D006KE11P ,  4D006KE11Q ,  4D006MB05 ,  4D006PA01 ,  4D006PB02 ,  4D006PB08 ,  4D006PB22 ,  4D006PC51 ,  4D015BA19 ,  4D015BA21 ,  4D015CA14 ,  4D015EA03 ,  4D015EA07 ,  4D015EA32 ,  4D015FA02 ,  4D015FA15 ,  4D015FA17 ,  4D017AA01 ,  4D017BA04 ,  4D017BA07 ,  4D017DA03 ,  4D017EA05
引用特許:
出願人引用 (17件)
全件表示
審査官引用 (14件)
全件表示

前のページに戻る