特許
J-GLOBAL ID:200903068258081705

ズームレンズ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小松 祐治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-307337
公開番号(公開出願番号):特開2000-131610
出願日: 1998年10月28日
公開日(公表日): 2000年05月12日
要約:
【要約】【課題】 ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ等の小型の撮像機器に最適な変倍比3倍程度の小型のズームレンズを提供する。【解決手段】 物体側から像面IMG側へと順に、正の屈折力を有する第1レンズ群GR1と、負の屈折力を有する第2レンズ群GR2と、正の屈折力を有する第3レンズ群GR3と、正の屈折力を有する第4レンズ群GR4とから成り、第2レンズ群と第4レンズ群とを移動させることによりズーミングを行うようにしたズームレンズにおいて、第1レンズ群を物体側から順に、負の屈折力を有する単レンズの第1レンズL1、光路を折り曲げるプリズムP、正の屈折力を有する単レンズの第2レンズL2によって構成した。
請求項(抜粋):
物体側から像面側へと順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とから成り、上記第2レンズ群と第4レンズ群とを移動させることによりズーミングを行うようにされたズームレンズにおいて、上記第1レンズ群が物体側から順に、負の屈折力を有する単レンズの第1レンズ、光路を折り曲げるプリズム、正の屈折力を有する単レンズの第2レンズによって構成されたことを特徴とするズームレンズ。
IPC (2件):
G02B 15/16 ,  G02B 13/18
FI (2件):
G02B 15/16 ,  G02B 13/18
Fターム (31件):
2H087KA03 ,  2H087MA15 ,  2H087PA06 ,  2H087PA07 ,  2H087PA19 ,  2H087PB09 ,  2H087QA02 ,  2H087QA06 ,  2H087QA17 ,  2H087QA21 ,  2H087QA26 ,  2H087QA32 ,  2H087QA37 ,  2H087QA42 ,  2H087QA45 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA32 ,  2H087RA41 ,  2H087RA43 ,  2H087SA23 ,  2H087SA27 ,  2H087SA29 ,  2H087SA32 ,  2H087SA63 ,  2H087SA65 ,  2H087SB03 ,  2H087SB14 ,  2H087SB22 ,  2H087SB34 ,  2H087TA03
引用特許:
出願人引用 (20件)
  • ズームレンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-048665   出願人:ソニー株式会社
  • ズームレンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-073702   出願人:ソニー株式会社
  • ズームレンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-237849   出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示
審査官引用 (20件)
  • ズームレンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-048665   出願人:ソニー株式会社
  • ズームレンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-073702   出願人:ソニー株式会社
  • 撮像レンズ系
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-315799   出願人:ソニー株式会社
全件表示

前のページに戻る