ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901030780939472
更新日: 2023年07月01日
本間 健二
ホンマ ケンジ | Honma Kenji
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (1件):
基礎物理化学
研究キーワード (2件):
化学反応動力学
, Chemical Reaction Dynamics
競争的資金等の研究課題 (4件):
遷移金属原子の反応
クラスター内化学反応
Reactions of Transition Metal Atoms
Chemical Reactions within Clusters
論文 (9件):
本間 健二, 平田 大貴. 交差分子線-画像観測法による反応ダイナミクスの解明Al+CO2→AlO+CO. J. Chem. Phys. 2017. 147. 1
本間 健二, 田中 雄基. 交差分子線-画像観測法による励起状態反応ダイナミクスの解明Ti(a5FJ)+O2→TiO(A,B,C)+O. J. Chem. Phys. 2015. 142. 15
本間 健二, 宮下一紀, 松本剛昭. 交差分子線-画像観測法による反応ダイナミクスの解明:Al+O2→AlO+O、振動回転状態を選別した角度・エネルギー分布. J. Chem. Phys. 2014. 140. 21
本間 健二. レーザー照射によって開始するクラスター内反応. J. Chem. Phys. 2013. 139. 4
松本 剛昭, 岩本 純一, 本間 健二. N-H--O=C水素結合へのπ電子の寄与:ピロール-アセトン二成分クラスターの赤外分光. Phys. Chem. Chem. Phys. 2012. 14. 37. 12938-12947
もっと見る
MISC (16件):
Ryo Yamashiro, Yoshiteru Matsumoto, Kenji Honma. Excited state reaction dynamics of Ti(a(5)F(J))+O-2 -> TiO(A,B) plus O studied by a crossed-beam technique. JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS. 2009. 131. 4. 044316
Yoshiteru Matsumoto, Kenji Honma. Hydrogen-bonded structures of the pyrrole-solvent clusters: Infrared cavity ringdown spectroscopy and quantum chemical calculations. J. Chem. Phys. 2009. 130. 5. 054311
Y. Tamenori, K. Okada, K. Tabayashi, T. Gejo, K. Honma. Specific fragmentation of [(CH3)(2)CO]Ar-n heteroclusters induced by the Ar L-23- and O K-shell excitation. CHEMICAL PHYSICS LETTERS. 2008. 462. 1-3. 40-44
Y. Tamenori, K. Okada, O. Takahashi, S. Arakawa, K. Tabayashi, A. Hiraya, T. Gejo, K. Honma. Hydrogen bonding in methanol clusters probed by inner-shell photoabsorption spectroscopy in the carbon and oxygen K-edge regions. JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS. 2008. 128. 12. 124321
本間健二. 気相遷移金属原子の反応ダイナミクス:化学反応研究のフロンティアをどこに求めるのか. Molecular Science. 2008. 2. 1. A0025
もっと見る
書籍 (4件):
原子分子物理学ハンドブック
朝倉書店 2012
「物質科学の世界」
共立出版 2010
フリーラジカルの科学
学会出版センター 1998
ファンデアワールス分子の反応
クラスターの化学 1992
Works (1件):
平成12年度オゾン層の回復を妨げる要因の解明に関する研究委託業務
2000 -
学歴 (4件):
- 1979 東京工業大学 理工学研究科 化学専攻
- 1979 東京工業大学
- 1974 東京工業大学 理学部 化学科
- 1974 東京工業大学
学位 (1件):
理学博士
経歴 (14件):
2017/04 - 現在 兵庫県立大学 大学院物質理学研究科 特任教授
2017/04 - 現在 兵庫県立大学大学院 物質理学研究科 特任教授
2004/04 - 2017/03 - 兵庫県立大学大学院教授(物質理学研究科)
2002 - 2003 姫路工業大学大学院教授(理学研究科)
2002 - 2003 Professor(Himeji Institute of Technology)
2003 - - Professor(University of Hyogo)
1990 - 2002 姫路工業大学助教授(理学部)
1990 - 2002 Associate Professor(Himeji Institute of Technology)
1981 - 1990 東京大学教養学部 助手
1981 - 1990 Research Associate(University of Tokyo)
1979 - 1981 博士研究員(カナダトロント大学)
1979 - 1981 Postdoctral Fellow(University of Toronto)
1979 - 日本学術振興会奨励 研究員
1979 - JSPS postdoctral fellow
全件表示
委員歴 (1件):
2006 - 2008 分子科学会運営委員
所属学会 (1件):
日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM