研究者
J-GLOBAL ID:200901014142303409
更新日: 2022年09月28日
宮本 明
ミヤモト アキラ | Miyamoto Akira
所属機関・部署:
東北大学 未来科学技術共同研究センター 開発研究部 次世代移動体システム研究プロジェクト
東北大学 未来科学技術共同研究センター 開発研究部 次世代移動体システム研究プロジェクト について
「東北大学 未来科学技術共同研究センター 開発研究部 次世代移動体システム研究プロジェクト」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (2件):
http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/04698dfd70dcd981d2dd4fc2e80d2195.html
,
http://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/04698dfd70dcd981d2dd4fc2e80d2195.html
研究分野 (3件):
無機材料、物性
, 薄膜、表面界面物性
, 触媒プロセス、資源化学プロセス
研究キーワード (13件):
吸着剤
, 高分子
, セラミックス
, 機械材料
, 分離膜
, 医薬品
, エレクトロニクス
, 燃料電池
, トライボロジー
, 半導体
, 触媒
, コンビナトリアル計算化学
, マルチスケール計算化学
競争的資金等の研究課題 (3件):
2002 - 現在 コンビナトリアル計算化学の開発
1992 - 現在 マルチスケール計算化学の開発
1992 - 現在 計算化学による産業革新
論文 (490件):
Itaru Yamashita, Hiroaki Onuma, Ryo Nagumo, Ryuji Miura, Ai Suzuki, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Momoji Kubo, et al. Computational Study on Carrier Injection in Ca/Poly(9,9 '-dioctylfluorene) Interface by Using Quantum Chemistry and Monte Carlo Methods. JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS. 2011. 50. 4
Mari Onodera, Ryo Nagumo, Ryuji Miura, Ai Suzuki, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Momoji Kubo, Akira Miyamoto. Multiscale Simulation of Dye-Sensitized Solar Cells Considering Schottky Barrier Effect at Photoelectrode. JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS. 2011. 50. 4
Sho Hirose, Itaru Yamashita, Ryo Nagumo, Ryuji Miura, Ai Suzuki, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Momoji Kubo, et al. Theoretical Study on Effect of SiC Crystal Structure on Carrier Transfer in Quantum Dot Solar Cells. JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS. 2011. 50. 4
Farouq Ahmed, Md. Khorshed Alam, Ryuji Miura, Ai Suzuki, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Momoji Kubo, Akira Miyamoto. Modeling of Hydrogen Vacancy for Dissociative Adsorption of H2on Pd(111)Surface by A Quantum Chemical Molecular Dynamics. Catalysis Today. 2011. 164. 1. 16-22
Md Korshed Alam, Farouq Ahmed, Ryuji Miura, Ai Suzuki, Hideyuki Tsuboi, Nozomu Hatakeyama, Akira Endou, Hiromitsu Takaba, Momoji Kubo, Akira Miyamoto. Surface reduction processes of cerium oxide surfaces by H-2 using ultra accelerated quantum chemical molecular dynamic study. CATALYSIS TODAY. 2011. 164. 1. 9-15
もっと見る
MISC (139件):
鈴木愛, 畠山望, 高羽洋充, 宮本明. 触媒の劣化シミュレーション. 触媒. 2010. 52. 1. 8-14
久保百司, 扇谷恵, 小野寺真理, 鈴木愛, 古山通久, 坪井秀行, 畠山望, 遠藤明, 高羽洋充, 宮本明. 色素増感型太陽電池デバイスの量子論に基づくマルチスケールシミュレータの開発と応用. CICSJ. 2010. 27. 5. 119-119
高羽洋充, 鈴木愛, 坪井秀行, 畠山望, 遠藤明, 久保百司, 宮本明. 燃料電池の理論評価のための実験融合マルチスケール計算化学手法の開発. 燃料電池. 2009. 9. 2. 18-23
高羽洋充, 鈴木愛, 坪井秀行, 畠山望, 遠藤明, 久保百司, 宮本明. 計算化学の応用展開. 膜(MEMBRANE). 2009. 34. 4. 212-219
高羽洋充, 鈴木愛, 坪井秀行, 畠山望, 遠藤明, Del Carpio C.A, 久保百司, 宮本明. 新しい計算化学的アプローチによる機能性分離材料のシミュレーション. 分離技術. 2009. 39. 3. 27-32
もっと見る
特許 (11件):
分子シミュレーション手法を用いた低気中濃度物質の表面吸着量の推定法
揮発微量有機ハロゲン化合物の濃縮捕集用吸着剤およびサンプリング装置
誘電体の製造方法
触媒構造の設計方法
触媒構造の設計方法
もっと見る
書籍 (60件):
高性能蓄電池 -設計基礎から開発・評価まで-
エヌ・ティー・エス 2009 ISBN:9784860432638
ラボレベル・研究初期で必要となる発光素子、発光デバイス開発のための基礎技術・装置・測定、評価法
株式会社情報機構 2008
メタン高度化学変換技術集成
シーエムシー出版 2008
プラズマディスプレイ材料技術の最前線
シーエムシー出版 2007
表面物性工学ハンドブック第2版
丸善 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (158件):
産業革新のための実践的コンピュータ化学~低炭素技術への応用
(低炭素社会基盤材料融合研究センター第3回ワークショップ 2012)
コンピュータが創る新しい化学
(夢ナビライブ2011(東京会場) 2011)
コンピュータが創る新しい化学
(夢ナビライブ2011(大阪会場) 2011)
レアアース~NEDO自動車触媒セリウム削減・代替研究開発
(東北の自動車産業・次世代移動体システムの未来像を描くための産学官連携促進セミナー 2011)
理論的計算化学から視た電池の可能性
(科学技術未来戦略ワークショップ「次々世代二次電池・蓄電デバイス技術」 2011)
もっと見る
委員歴 (112件):
2005/04 - 現在 日本トライボロジー学会 分子シミュレーションのトライボロジーへの応用に関する研究会 委員
2005/04 - 現在 日本トライボロジー学会 分子シミュレーションのトライボロジーへの応用に関する研究会 委員
2005/01 - 現在 触媒学会 関東地区幹事
2005/01 - 現在 触媒学会 関東地区幹事
2002/04 - 現在 化学工学会 反応工学部会触媒反応工学分科会幹事
2002/04 - 現在 化学工学会 反応工学部会触媒反応工学分科会幹事
2002/01 - 現在 触媒学会 「コンピュータ利用研究会」事務局長
2002/01 - 現在 触媒学会 「マイクロリアクター研究会」世話人
2002/01 - 現在 触媒学会 「コンピュータ利用研究会」事務局長
2002/01 - 現在 触媒学会 「マイクロリアクター研究会」世話人
2001/06 - 現在 日本表面科学会 講演大会委員会委員
2001/06 - 現在 日本表面科学会 講演大会委員会委員
2000/06 - 現在 日本表面科学会 出版委員会委員
2000/06 - 現在 日本表面科学会 出版委員会委員
2000/01 - 現在 触媒学会 「天然ガス高度利用触媒研究会」世話人
2000/01 - 現在 触媒学会 「天然ガス高度利用触媒研究会」世話人
2006/01 - 2008/03 財団法人大阪科学技術センター附属ニューマテリアルセンター「合金系水素貯蔵材料の耐久性研究」 評価解析ワーキンググループ委員 評価解析ワーキンググループ委員
2006/01 - 2008/03 財団法人大阪科学技術センター附属ニューマテリアルセンター「合金系水素貯蔵材料の耐久性研究」 評価解析ワーキンググループ委員 評価解析ワーキンググループ委員
2000/06 - 2006/05 日本表面科学会 評議員
2000/06 - 2006/05 日本表面科学会 評議員
1998/06 - 2006/05 日本表面科学会 東北支部企画幹事
1998/06 - 2006/05 日本表面科学会 東北支部企画幹事
2004/04 - 2006/03 化学工学会 代議員
2004/04 - 2006/03 化学工学会 代議員
1997/04 - 2006/03 岩手大学工学部 非常勤講師 非常勤講師
1997/04 - 2006/03 岩手大学工学部 非常勤講師 非常勤講師
2003/08 - 2004/03 財団法人大阪科学技術センター附属ニューマテリアルセンター「合金系水素貯蔵材料の耐久性研究」 評価解析ワーキンググループ委員 評価解析ワーキンググループ委員
2003/08 - 2004/03 財団法人大阪科学技術センター附属ニューマテリアルセンター「合金系水素貯蔵材料の耐久性研究」 評価解析ワーキンググループ委員 評価解析ワーキンググループ委員
2002/04 - 2004/03 化学工学会 システム・情報・シミュレーション部会副部会長
2002/04 - 2004/03 化学工学会 システム・情報・シミュレーション部会副部会長
2002/01 - 2004/03 日本コンピュータ学会 理事
2002/01 - 2004/03 日本コンピュータ学会 理事
2001/06 - 2002/05 日本表面科学会 会員増強委員会委員
2001/06 - 2002/05 日本表面科学会 会員増強委員会委員
1995/04 - 2002/03 化学工学会 分子シミュレーション工学研究会代表
1995/04 - 2002/03 化学工学会 分子シミュレーション工学研究会代表
1999/01 - 2001/12 触媒学会 「コンピュータ利用研究会」世話人代表
1999/01 - 2001/12 触媒学会 「コンピュータ利用研究会」世話人代表
1995/06 - 2001/05 日本表面科学会 講演大会委員会委員
1995/06 - 2001/05 日本表面科学会 講演大会委員会委員
1997/04 - 2001/03 科学技術庁 金属材料技術研究所 客員研究官 客員研究官
1997/04 - 2001/03 科学技術庁 金属材料技術研究所 客員研究官 客員研究官
1999/04 - 2000/12 科学技術庁 無機材質研究所 客員研究官 客員研究官
1999/04 - 2000/12 科学技術庁 無機材質研究所 客員研究官 客員研究官
1998/02 - 2000/02 通商産業省 産業技術審議会 専門委員 専門委員
1998/02 - 2000/02 通商産業省 産業技術審議会 専門委員 専門委員
1998/04 - 1999/03 日本化学会 情報化学部会監査
1998/04 - 1999/03 九州大学工学部 非常勤講師 非常勤講師
1998/04 - 1999/03 豊橋技術科学大学 非常勤講師 非常勤講師
1998/04 - 1999/03 日本化学会 情報化学部会監査
1998/04 - 1999/03 九州大学工学部 非常勤講師 非常勤講師
1998/04 - 1999/03 豊橋技術科学大学 非常勤講師 非常勤講師
1997/04 - 1999/03 NEDO計算機材料設計の調査研究委員会 委員 委員
1997/04 - 1999/03 NEDO計算機材料設計の調査研究委員会 委員 委員
1996/01 - 1998/12 触媒学会 「コンピュータ利用研究会」事務局長
1996/01 - 1998/12 触媒学会 「コンピュータ利用研究会」事務局長
1997/06 - 1998/05 日本表面科学会 評議員
1997/06 - 1998/05 日本表面科学会 評議員
1996/06 - 1998/05 日本表面科学会 東北支部監査
1996/06 - 1998/05 日本表面科学会 東北支部監査
1997/04 - 1998/03 NEDOハード新材料素子化技術調査委員会 委員 委員
1997/04 - 1998/03 NEDOハード新材料素子化技術調査委員会 委員 委員
1996/04 - 1998/03 日本化学会 情報化学部会幹事
1996/04 - 1998/03 日本化学会 編集委員
1996/04 - 1998/03 日本化学会 情報化学部会幹事
1996/04 - 1998/03 日本化学会 編集委員
1997/04 - 1997/09 一関工業高等専門学校 非常勤講師 非常勤講師
1997/04 - 1997/09 一関工業高等専門学校 非常勤講師 非常勤講師
1993/06 - 1997/05 日本表面科学会 理事
1993/06 - 1997/05 日本表面科学会 理事
1995/01 - 1996/12 触媒学会 幹事
1995/01 - 1996/12 ゼオライト学会 理事
1995/01 - 1996/12 触媒学会 幹事
1995/01 - 1996/12 ゼオライト学会 理事
1993/06 - 1996/05 日本表面科学会 東北支部長
1993/06 - 1996/05 日本表面科学会 東北支部長
1995/11 - 1996/03 NEDOフロン分解技術調査研究推進委員会 委員 委員
1995/11 - 1996/03 NEDOフロン分解技術調査研究推進委員会 委員 委員
1994/04 - 1996/03 日本化学会 情報化学部会副部会長
1994/04 - 1996/03 日本化学会 情報化学部会副部会長
1993/01 - 1995/12 触媒学会 「コンピュータ利用研究会」世話人代表
1993/01 - 1995/12 触媒学会 「コンピュータ利用研究会」世話人代表
1994/04 - 1995/03 化学工学会 研究部門委員会委員
1994/04 - 1995/03 東京工業大学工業材料研究所 客員教授 客員教授
1994/04 - 1995/03 化学工学会 研究部門委員会委員
1994/04 - 1995/03 東京工業大学工業材料研究所 客員教授 客員教授
1993/04 - 1995/03 化学工学会 国際交流委員会委員
1993/04 - 1995/03 化学工学会 出版委員会委員
1993/04 - 1995/03 化学工学会 国際交流委員会委員
1993/04 - 1995/03 化学工学会 出版委員会委員
1995/01 - 1995/02 通商産業省 工業技術院物質工学工業技術研究所 流動研究員 流動研究員
1995/01 - 1995/02 通商産業省 工業技術院物質工学工業技術研究所 流動研究員 流動研究員
1992/04 - 1994/03 日本化学会 編集委員
1992/04 - 1994/03 日本化学会 編集委員
1991/06 - 1993/05 日本表面科学会 評議員
1991/06 - 1993/05 日本表面科学会 評議員
1991/04 - 1993/03 近畿化学協会 コンピュータ化学部会幹事
1991/04 - 1993/03 近畿化学協会 コンピュータ化学部会幹事
1991/01 - 1992/12 触媒学会 企画委員
1991/01 - 1992/12 触媒学会 企画委員
1991/04 - 1992/03 日本化学会 代議員
1991/04 - 1992/03 表面機能材料研究会 幹事
1991/04 - 1992/03 日本化学会 代議員
1991/04 - 1992/03 表面機能材料研究会 幹事
1991/01 - 1991/12 触媒学会 編集委員
1991/01 - 1991/12 触媒学会 編集委員
1990/06 - 1991/05 日本表面科学会 企画委員
1990/06 - 1991/05 日本表面科学会 企画委員
1983/06 - 1987/05 日本表面科学会 編集委員
1983/06 - 1987/05 日本表面科学会 編集委員
1981/04 - 1982/03 日本化学会 幹事
1981/04 - 1982/03 日本化学会 幹事
全件表示
受賞 (5件):
2009/05/21 - 日本コンピュータ化学会 日本コンピュータ化学会2008年度学会賞
2008/05/22 - 日本コンピュータ化学会 日本コンピュータ化学会2007年度論文賞 不規則性多孔体微細構造最適化のための三次元多孔質シミュレータPOCO2の開発と応用
2008/04/04 - 東北大学 ディスティングイッシュトプロフェッサー(東北大学)
2003/09/25 - マテリアルライフ学会 マテリアルライフ学会論文賞 計算化学手法によるゼオライトの熱劣化過程の検討
1994/12/24 - Catalysis Society of India Hindustan Platinum Award Computer Modelling Studies to Locate Porphyrin Complexes inside Microporous Materials
所属学会 (15件):
電気化学会
, Materials Research Society
, 近畿化学協会
, 分離技術懇話会
, 日本粘土学会
, 日本液体微粒化学会
, 日本トライボロジー学会
, 応用物理学会
, アメリカ化学会
, 石油学会
, ゼオライト学会
, 日本表面科学会
, 触媒学会
, 化学工学会
, 日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM