特許
J-GLOBAL ID:200903046496059323

符号変調適応可変多重伝送方法及びその方法を用いた符号変調適応可変多重伝送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小川 勝男 ,  田中 恭助
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-313531
公開番号(公開出願番号):特開2004-159303
出願日: 2003年09月05日
公開日(公表日): 2004年06月03日
要約:
【課題】 高速な情報データを効率良く伝送することが可能な符号変調適応可変多重伝送装置を提供することにある。 【解決手段】 送信情報データを複数のサブチャネルの信号に分割するデータ分割回路102と、サブチャネル毎に複数の符号化方式及び符号化率を選択して誤り訂正の符号化を行う符号化器104と、複数の多値変調方式を選択して変調を行う1次変調器105と、複数の広帯域化方式を選択して広帯域化する2次変調器106と、各サブチャネルの符号化の符号化方式及び符号化率と1次変調の多値変調方式と2次変調の広帯域化方式及びサブチャネル数を示す伝送条件識別情報を付加する伝送条件識別情報付加回路111と、複数の変調出力を周波数多重化する周波数多重化回路114を備え、複数のサブチャネルの変調出力を周波数多重化して伝送する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
送信するデータを複数の送信サブチャネルの送信信号に分割するデータ分割回路と、 前記複数の送信サブチャネルの各々毎に設けられ、前記分割回路からの前記送信サブチャネルの送信信号について多値変調を行う1次変調器及び該1次変調器から得られる多値変調信号に伝送帯域の広帯域化を行う2次変調器と、 前記複数の送信サブチャネルの各々毎の1次変調器の多値変調方式と2次変調器の広帯域化方式と前記複数の送信サブチャネルの数とを含む伝送条件情報を関連する送信信号に付加する付加回路と、 前記複数の送信サブチャネルの各2次変調器から得られる広帯域化された変調出力を周波数多重して同一ユーザのチャネルとして出力する周波数多重化回路とを備えたことを特徴とする符号変調適応可変多重伝送装置。
IPC (6件):
H04J1/00 ,  H04B1/707 ,  H04J11/00 ,  H04L27/00 ,  H04L27/18 ,  H04L27/34
FI (6件):
H04J1/00 ,  H04J11/00 Z ,  H04L27/18 ,  H04J13/00 D ,  H04L27/00 E ,  H04L27/00 Z
Fターム (21件):
5K004AA01 ,  5K004AA05 ,  5K004AA08 ,  5K004BB02 ,  5K004FA03 ,  5K004FA05 ,  5K004FD02 ,  5K004JA02 ,  5K004JD02 ,  5K022AA10 ,  5K022AA12 ,  5K022AA22 ,  5K022DD01 ,  5K022DD13 ,  5K022DD19 ,  5K022DD21 ,  5K022DD31 ,  5K022EE02 ,  5K022EE14 ,  5K022EE21 ,  5K022EE31
引用特許:
出願人引用 (14件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る