特許
J-GLOBAL ID:200903096483354315

車両用ブレーキ装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-099111
公開番号(公開出願番号):特開2008-254586
出願日: 2007年04月05日
公開日(公表日): 2008年10月23日
要約:
【課題】車輪ブレーキに接続されるマスタシリンダとモータとボールねじ機構とストロークシミュレータとを備えて、簡素な構造で信頼性が高く協調回生ブレーキにも好適な電動液圧式の車両用ブレーキ装置を提供する。【解決手段】進退動可能にして回動自在に後退限に規制されるナットのモータに連なった回動を、回動が規制されるボルトの直動に変換するボールねじ機構を備えて、ボルト前端をマスタシリンダに連係するとともにボルト後端にストロークシミュレータを備えた入力伝達部材を臨ませる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
正逆転自在なモータと、該モータに連動するナットの回動を、回動が規制されるボルトの軸方向への直動に変換するボールねじ直動機構と、前記ボルトを押動可能に該ボルト後端に連係するブレーキ操作子と、車輪ブレーキが接続される液圧室に前端を臨ませるマスタピストン後端に前記ボルト前端が連係されるマスタシリンダとを備える車両用ブレーキ装置であって、前記ボールねじ直動機構を構成する前記ナットは、軸方向に進退動可能にされかつ回動自在にハウジングに後退限が規制される車両用ブレーキ装置。
IPC (2件):
B60T 13/74 ,  B60T 7/06
FI (2件):
B60T13/74 Z ,  B60T7/06 E
Fターム (6件):
3D048BB25 ,  3D048CC41 ,  3D048DD02 ,  3D048HH18 ,  3D048HH50 ,  3D048PP01
引用特許:
出願人引用 (14件)
  • 特公平6-9964号公報
  • 特許第3605460号公報
  • 車両用ブレーキ液圧制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-199002   出願人:日信工業株式会社
全件表示
審査官引用 (11件)
  • 電動アシスト式ブレーキ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-354754   出願人:日本精工株式会社
  • 液圧源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-141395   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 特表平5-506196
全件表示

前のページに戻る