特許
J-GLOBAL ID:200903098230295676 液体麹を用いた清酒の製造方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者: 代理人 (1件):
矢野 裕也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-287371
公開番号(公開出願番号):特開2007-097406
出願日: 2005年09月30日
公開日(公表日): 2007年04月19日
要約:
【課題】清酒の製造に必要な酵素活性を十分に有する液体麹を開発し、当該液体麹を使用して効率的な清酒の製造方法を提供する。【解決手段】液体麹を用いた清酒の製造方法であって、培養原料として、表面の全部または一部が少なくとも穀皮で覆われた穀類を含む液体培地と、表面が外皮で覆われた豆類又は芋類を含む液体培地と、細砕や粉砕などの前処理をしないアマランサス及び/又はキヌアを含む液体培地と、から選ばれた少なくとも1種の液体培地で麹菌を培養して得た液体麹を使用することを特徴とする清酒の製造方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
液体麹を用いた清酒の製造方法であって、培養原料として、表面の全部または一部が少なくとも穀皮で覆われた穀類を含む液体培地と、表面が外皮で覆われた豆類又は芋類を含む液体培地と、細砕や粉砕などの前処理をしないアマランサス及び/又はキヌアを含む液体培地と、から選ばれた少なくとも1種の液体培地で麹菌を培養して得た液体麹を使用することを特徴とする清酒の製造方法。
IPC (1件): FI (1件): 引用特許: 出願人引用 (2件) 審査官引用 (7件) 全件表示
引用文献: 審査官引用 (4件) - Enzyme Microb. Technol., 1986, vol.8, pp.659-664
-
Rev Argent Microbiol., 2000, Vol.32,No.4pp.185-9(abstract),Biosis, [online][retrieved on 16 May 2005]
-
J Basic Microbiol., 2001, Vol.41,No.1, P57-61,63-64
-
酒の事典, 19750625, 初版, p.79
全件表示
前のページに戻る