特許
J-GLOBAL ID:200903003111982818

蓄電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小栗 昌平 ,  本多 弘徳 ,  市川 利光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-278035
公開番号(公開出願番号):特開2009-105010
出願日: 2007年10月25日
公開日(公表日): 2009年05月14日
要約:
【課題】簡素な構造で、蓄電セル、蓄電セルの各端子、導電部材、電圧調整回路、及びガス排出部材をコンパクトに一体化することができ、また、装置の組み立て性を向上することができ、装置の小型化を図ることができる蓄電装置を提供する。【解決手段】蓄電装置10は、複数配列される蓄電セル20と、蓄電セル20を電気的に接続する導電部材11と、を備え、蓄電セル20は、ガス排出口24と、ガス排出口24を挟んで配置される正極端子22及び負極端子23と、を有しており、ガス排出口24に接続されるガス排出部材80と、ガス排出部材80と正極端子22及び負極端子23とを覆うように仕切ると共に、導電部材11が設けられる仕切保持部材40と、仕切保持部材40の外面側のガス排出部材80に対向する位置に取り付けられ、蓄電セル20の電圧を調整する電圧調整回路70と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数配列される蓄電セルと、前記蓄電セルを電気的に接続する導電部材と、を備える蓄電装置であって、 前記蓄電セルは、ガス排出口と、前記ガス排出口を挟んで配置される正極端子及び負極端子と、を有しており、 前記ガス排出口に接続されるガス排出部材と、 前記ガス排出部材に対向する位置であり、かつ、前記正極端子及び前記負極端子との間に設けられ、前記各蓄電セルの前記正極端子及び前記負極端子に接続され前記各蓄電セルの電圧を調整する電圧調整回路と、を備えることを特徴とする蓄電装置。
IPC (5件):
H01M 2/10 ,  H01M 2/20 ,  H01M 10/50 ,  H01M 2/12 ,  H01M 10/42
FI (6件):
H01M2/10 M ,  H01M2/10 S ,  H01M2/20 A ,  H01M10/50 ,  H01M2/12 105 ,  H01M10/42 P
Fターム (31件):
5H012AA07 ,  5H012BB01 ,  5H012CC08 ,  5H012CC10 ,  5H030AA09 ,  5H030AS08 ,  5H030FF41 ,  5H031AA09 ,  5H031CC07 ,  5H031KK08 ,  5H040AA02 ,  5H040AA07 ,  5H040AA22 ,  5H040AA33 ,  5H040AS07 ,  5H040AT02 ,  5H040CC20 ,  5H040DD04 ,  5H040DD06 ,  5H040DD08 ,  5H040DD10 ,  5H043AA05 ,  5H043AA09 ,  5H043AA13 ,  5H043AA20 ,  5H043BA19 ,  5H043CA05 ,  5H043CA11 ,  5H043CA21 ,  5H043DA05 ,  5H043JA02F
引用特許:
出願人引用 (16件)
全件表示
審査官引用 (15件)
全件表示

前のページに戻る