特許
J-GLOBAL ID:200903006719027648

リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法、及びその噴霧乾燥工程で得られる噴霧乾燥体、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-227232
公開番号(公開出願番号):特開2009-081130
出願日: 2008年09月04日
公開日(公表日): 2009年04月16日
要約:
【課題】レート・出力特性といった負荷特性の向上と高密度化との両立が可能なリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体を提供する。【解決手段】リチウムイオンの挿入・脱離が可能な機能を有するリチウム遷移金属系化合物を主成分とし、該主成分原料と、焼成時の粒成長や焼結を抑制する添加剤との微細かつ均一な混合物が焼成されたものであり、平均径が0.05μm以上0.9μm以下の一次粒子結晶が凝集して球状の二次粒子を形成し、二次粒子のメジアン径Aと平均一次粒子径Bとの比A/Bが8〜100の範囲にあることを特徴とするリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体。【選択図】図1
請求項(抜粋):
リチウムイオンの挿入・脱離が可能な機能を有するリチウム遷移金属系化合物を主成分とする層状構造に帰属する結晶構造を含んで構成されるリチウム遷移金属系化合物粉体であって、一次粒子が凝集して二次粒子を形成してなり、二次粒子のメジアン径Aと平均径(平均一次粒子径B)との比A/Bが8〜100の範囲にあり、CuKα線を使用した粉末X線回折測定において、回折角2θが64.5°付近に存在する(110)回折ピークの半価幅をFWHM(110)とした時に、0.01≦FWHM(110)≦0.5で表されることを特徴とするリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体。
IPC (4件):
H01M 4/52 ,  H01M 4/50 ,  H01M 4/36 ,  C01G 53/00
FI (4件):
H01M4/52 102 ,  H01M4/50 102 ,  H01M4/36 B ,  C01G53/00 A
Fターム (39件):
4G048AA04 ,  4G048AB01 ,  4G048AC06 ,  4G048AD04 ,  4G048AE05 ,  5H050AA02 ,  5H050AA15 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB12 ,  5H050DA02 ,  5H050FA17 ,  5H050GA01 ,  5H050GA02 ,  5H050GA05 ,  5H050GA10 ,  5H050GA27 ,  5H050HA00 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA06 ,  5H050HA07 ,  5H050HA08 ,  5H050HA09 ,  5H050HA10 ,  5H050HA12 ,  5H050HA13 ,  5H050HA14 ,  5H050HA15 ,  5H050HA16
引用特許:
出願人引用 (47件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る