特許
J-GLOBAL ID:200903033494042046

偏光素子及び液晶プロジェクター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 舘野 千惠子 ,  野田 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-170583
公開番号(公開出願番号):特開2008-216956
出願日: 2007年06月28日
公開日(公表日): 2008年09月18日
要約:
【課題】使用帯域において所望の偏光特性を得ることができる偏光素子及び該偏光素子を用いた液晶プロジェクターを提供する。【解決手段】使用帯域の光に透明な基板11と、基板11上で一方向に延びた帯状薄膜12aが前記使用帯域の光の波長よりも小さいピッチで一次元格子状に配列された反射層12と、反射層12上に形成された誘電体層13と、帯状薄膜12aに対応する位置であって誘電体層13上に無機微粒子14aが一次格子状に配列されてなり光吸収作用をもつ無機微粒子層14とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
使用帯域の光に透明な基板と、 前記基板上で一方向に延びた帯状薄膜が前記使用帯域の光の波長よりも小さいピッチで一次元格子状に配列された反射層と、 前記反射層上に形成された誘電体層と、 前記帯状薄膜に対応する位置であって前記誘電体層上に無機微粒子が一次格子状に配列されてなり光吸収作用をもつ無機微粒子層と、を備えることを特徴とする偏光素子。
IPC (5件):
G02B 5/30 ,  G03B 21/00 ,  G03B 21/14 ,  G02F 1/133 ,  G02F 1/13
FI (5件):
G02B5/30 ,  G03B21/00 E ,  G03B21/14 Z ,  G02F1/1335 510 ,  G02F1/13 505
Fターム (47件):
2H049BA02 ,  2H049BA39 ,  2H049BA45 ,  2H049BB63 ,  2H049BB65 ,  2H049BC08 ,  2H049BC09 ,  2H049BC22 ,  2H088EA14 ,  2H088EA15 ,  2H088HA13 ,  2H088HA18 ,  2H088HA24 ,  2H088HA28 ,  2H088MA02 ,  2H088MA20 ,  2H091FA05X ,  2H091FA08X ,  2H091FA08Z ,  2H091FA26X ,  2H091FA41Z ,  2H091FB08 ,  2H091FB09 ,  2H091FC01 ,  2H091FD06 ,  2H091LA04 ,  2H091LA17 ,  2H091LA30 ,  2H091MA07 ,  2H191FA11X ,  2H191FA22X ,  2H191FA22Z ,  2H191FA56X ,  2H191FA81Z ,  2H191FB14 ,  2H191FB15 ,  2H191FC01 ,  2H191FD07 ,  2H191LA04 ,  2H191LA22 ,  2H191LA40 ,  2H191MA11 ,  2K103AA05 ,  2K103AB10 ,  2K103BC14 ,  2K103CA26 ,  2K103CA75
引用特許:
出願人引用 (15件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る