特許
J-GLOBAL ID:200903036741741148

インタフェース装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-166659
公開番号(公開出願番号):特開2004-246856
出願日: 2003年06月11日
公開日(公表日): 2004年09月02日
要約:
【課題】室内空間における複数のユーザの腕指しによる非接触非拘束の指示動作の実現、ならびに立位、座位、伏位などの一般的な全ての姿勢での腕指しと、その腕指しによる指示動作によって室内空間の室内機器の操作を容易になし得るインタフェース装置を提供する。【解決手段】インタフェース装置において、室内空間5において複数のステレオカメラ1-1から1-nにより室内を撮像し、各ステレオカメラ単位で視野内の撮像画像と室内空間5の座標系に基づいた距離画像を生成する画像処理手段と、前記各ステレオカメラ1-1〜1-nからの距離情報に基づきユーザ4の体勢と腕指しを抽出する手段と、前記腕指しが識別された場合に、腕が指し示している方向、その動きから、意図して出されたサインであるかどうかを識別する手段とを具備する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
(a)室内空間において複数のステレオカメラにより該室内を撮像し、前記各ステレオカメラ単位で視野内の撮像画像と室内の座標系に基づいた距離画像を生成する画像処理手段と、 (b)前記各ステレオカメラからの距離情報に基づき、ユーザの位置姿勢と腕指しを抽出する位置姿勢・腕指し認識手段と、 (c)前記ユーザの腕指しが識別された場合に、該腕が指し示している方向、その動きから、指示動作であるかどうかを認識する指示動作認識手段と、 を具備することを特徴とするインタフェース装置。
IPC (5件):
G06F3/033 ,  G06F3/00 ,  G06T1/00 ,  G06T7/20 ,  G06T7/60
FI (9件):
G06F3/033 310Y ,  G06F3/00 680C ,  G06T1/00 315 ,  G06T1/00 340B ,  G06T1/00 400M ,  G06T7/20 300A ,  G06T7/60 150B ,  G06T7/60 150C ,  G06T7/60 150P
Fターム (42件):
5B047AA07 ,  5B047AB02 ,  5B047BB06 ,  5B047CB22 ,  5B057AA20 ,  5B057BA02 ,  5B057BA29 ,  5B057CA08 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CB06 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CD14 ,  5B057CE09 ,  5B057CE12 ,  5B057CH01 ,  5B057CH11 ,  5B057DA08 ,  5B057DA20 ,  5B057DB02 ,  5B057DB08 ,  5B057DC04 ,  5B057DC06 ,  5B057DC17 ,  5B057DC36 ,  5B087AA09 ,  5B087BC32 ,  5B087DD03 ,  5B087DD09 ,  5B087DJ03 ,  5L096AA06 ,  5L096AA09 ,  5L096CA05 ,  5L096EA43 ,  5L096FA59 ,  5L096FA60 ,  5L096FA66 ,  5L096FA67 ,  5L096FA69 ,  5L096GA34
引用特許:
出願人引用 (14件)
全件表示
審査官引用 (14件)
全件表示

前のページに戻る