特許
J-GLOBAL ID:200903067333152650

果菜類の品質評価装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-372878
公開番号(公開出願番号):特開2004-205291
出願日: 2002年12月24日
公開日(公表日): 2004年07月22日
要約:
【課題】果菜類の品質評価値を求めるときの計測精度を低下させることなく、検量式の作成の手間を少なくすることが可能となる果菜類の品質評価装置を提供する。【解決手段】被計測物に近赤外域の光を投光部1より投射して、透過又は反射光を分光して複数の単位受光部にて受光する計測部2と、計測部からの受光情報と検量式とに基づいて果菜類の品質評価値を求める演算部が波長校正用の基準体を計測したときの受光情報に基づいて波長校正処理を行うよう構成され、複数の単位受光部の数に応じて定まる受光情報の最大分解能よりも小さい分解能で受光情報を用いて検量式が作成され、波長校正処理を、検量式の作成のときの分解能よりも小さな分解能で受光情報を用いて行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
計測対象箇所に位置する被計測物に近赤外域の光を投光部より投射して、被計測物からの透過又は反射光を分光して複数の単位受光部にて受光する計測部と、 前記被計測物として果菜類を計測したときの前記計測部からの受光情報と予め作成した果菜類品質評価用の検量式とに基づいて果菜類の品質評価値を求める品質評価処理を行う演算部とが設けられ、 前記演算部が、前記品質評価処理に代えて、前記被計測物として、近赤外域の光のうちの特定波長について光透過性に特徴を有する波長校正用の基準体を計測したときの前記計測部からの受光情報に基づいて前記複数の単位受光部の夫々が受光する波長を特定する波長校正処理を行う状態とに切り換え自在に構成されている果菜類の品質評価装置であって、 前記複数の単位受光部の数に応じて定まる前記受光情報の最大分解能よりも大きい分解能で前記受光情報を用いて前記検量式が作成され、 前記演算部が、前記波長校正処理を、前記検量式の作成のときの分解能よりも小さい分解能で前記受光情報を用いて行うように構成されている果菜類の品質評価装置。
IPC (4件):
G01N21/27 ,  G01N21/35 ,  G01N21/85 ,  G01N33/02
FI (4件):
G01N21/27 F ,  G01N21/35 Z ,  G01N21/85 A ,  G01N33/02
Fターム (44件):
2G051AA05 ,  2G051AB20 ,  2G051BA01 ,  2G051BA06 ,  2G051BA08 ,  2G051BA20 ,  2G051CA03 ,  2G051CA04 ,  2G051CB01 ,  2G051CB02 ,  2G051CC17 ,  2G051DA01 ,  2G051DA06 ,  2G051EA08 ,  2G051EA14 ,  2G051EA23 ,  2G051EB01 ,  2G051EB02 ,  2G059AA01 ,  2G059BB11 ,  2G059DD12 ,  2G059DD13 ,  2G059EE01 ,  2G059EE02 ,  2G059EE12 ,  2G059FF08 ,  2G059GG03 ,  2G059GG10 ,  2G059HH01 ,  2G059JJ02 ,  2G059JJ05 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ14 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ23 ,  2G059JJ25 ,  2G059KK04 ,  2G059LL04 ,  2G059MM01 ,  2G059MM05 ,  2G059MM10 ,  2G059MM12 ,  2G059MM14
引用特許:
出願人引用 (18件)
全件表示
審査官引用 (11件)
  • 農産物の内部品質計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-281929   出願人:株式会社クボタ
  • 分光分析装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-296856   出願人:株式会社クボタ
  • 特許第2511057号
全件表示

前のページに戻る