研究者
J-GLOBAL ID:201901019886603485   更新日: 2024年01月17日

池俣 吉人

イケマタ ヨシト | Ikemata Yoshito
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 機械力学、メカトロニクス ,  ロボティクス、知能機械システム
研究キーワード (11件): ロボティクス ,  走行ロボット ,  歩行ロボット ,  走行原理 ,  歩行原理 ,  走行支援機 ,  アスリート走行 ,  受動走行 ,  歩行支援機 ,  ヒト歩行 ,  受動歩行
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2019 - 2022 受動的力学機序と深層学習を融合したヒトに近い歩行・走行ロボットの開発
  • 2017 - 2020 力学的アプローチによるヒト走行原理の解明および走行支援機の開発
  • 2016 - 2019 受動的力学機序を規範としたミニマル2脚歩行・走行機構の開発
  • 2013 - 2016 受動的力学機序を活かしたヒト規範型歩行・走行ロボットの開発
  • 2009 - 2012 受動歩行の力学的原理に基づくヒトに近い高速・高効率平地歩行ロボットの開発
全件表示
論文 (24件):
  • 池俣吉人, 佐野明人, 加藤良樹. 股関節バネ-ダンパ機構を用いて上体を付加した受動歩行の解析. 日本機械学会論文集 C編(Web). 2012. 78. 796. 3959-3969 (WEB ONLY)
  • Yoshito Ikemata, Akihito Sano, Masato Kuze, Hideo Fujimoto. An Experimental Study of Leg-Exchange of Passive Walking. Proceedings of the first IFToMM Asian Conference on Mechanism and Machine Science. 2010. 25011
  • Yoshiki Kato, Yoshito Ikemata, Akihito Sano, Yuji Hayashi, Hideo Fujimoto. A Basic Study For Passive Walking That Added Upper Body BY Means of Spring Mechanism. Proceedings of the 13th Int. Conf. on Climbing and Walking Robot and the Support Technologies for Mobile Machines. 2010. 753-760
  • Krittanai Sajjapongse, Akihito Sano, Yoshito Ikemata, Yuji Hayashi, Satoshi Tamegai, Hideo Fujimoto. Assist Level Walking of Passive Biped Walker with Upper Body And Ankle Spring Mechanism. Proceedings of the 13th Int. Conf. on Climbing and Walking Robot and the Support Technologies for Mobile Machines. 2010. 572-579
  • K. Iwatsuki, A. Sano, Y. Ikemata, S. Tamegai, H. Fujimoto. A Biped Transporter Robot Based on Passive Walking. Proceedings of the 13th Int. Conf. on Climbing and Walking Robot and the Support Technologies for Mobile Machines. 2010. 706-713
もっと見る
MISC (6件):
特許 (7件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • ロボット制御学ハンドブック
    近代科学社 2017
講演・口頭発表等 (70件):
  • 牽引によるリムレスホイールの2D水平面走行に関する研究
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会2019 2019)
  • 2脚走行機とアスリートにおける走行の比較
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会2019 2019)
  • ヒト操作由来の2足走行システムの構築
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会2019 2019)
  • 受動的力学機序を規範とした3次元平地歩行の姿勢制御
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会2019 2019)
  • 実環境での受動歩行における深層強化学習
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会2019 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (名古屋工業大学)
経歴 (5件):
  • 2012/01 - 現在 帝京大学 理工学部 機械・精密システム工学科 講師
  • 2011/06 - 2011/12 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 助教
  • 2008/05 - 2011/05 名古屋工業大学 トヨタロボティクス・ハプティクス研究所 特任助教
  • 2008/04 - 2008/04 名古屋工業大学 協力研究員
  • 2006/04 - 2008/03 名古屋工業大学 産学官連携センター 非常勤講師
委員歴 (7件):
  • 2012 - 現在 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演 プログラム委員 OSオーガナイザ
  • 2014/04 - 2016/03 日本機械学会関東支部ニュースレター メカトップ関東 編集委員
  • 2013/04 - 2015/03 日本機械学会 関東支部 商議員(第20,21期)
  • 2013 - 2013 ロボティクス・メカトロニクス講演会2013 プログラム委員会コア委員
  • 2010 - 2010 第28回日本ロボット学会学術講演会 実行委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2015/12 - 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2015優秀講演賞 自立性の高い受動的走行に向けた新アプローチ
  • 2012/05 - 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門一般表彰(ベストプレゼンテーション表彰) 歩くアンドロイドの開発
  • 2011/12 - 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2011優秀講演賞 上体付き受動歩行による高効率な歩行の実現
  • 2011/05 - 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門一般表彰(ベストプレゼンテーション表彰) アシスト受動歩行によるマルチロール歩行機の開発(2)-上体および人間形外装-
  • 2008/12 - 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2008)優秀講演賞 リムレスホイールの受動走行のモデル化とその解析
全件表示
所属学会 (2件):
日本機械学会 ,  日本ロボット学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る