特許
J-GLOBAL ID:200903052775668259

窒化物系半導体素子及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-037990
公開番号(公開出願番号):特開平10-135575
出願日: 1997年02月21日
公開日(公表日): 1998年05月22日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、成長後の熱処理を不要として低廉化及び生産性の向上を図りつつ、p型伝導層の品質を向上させ、長寿命化と信頼性の向上を図る。【解決手段】 基板(11)上に、少なくともn型In<SB>x </SB>Al<SB>y </SB>Ga<SB>z </SB>B<SB>1-x-y-</SB><SB>z </SB>N<SB>m </SB>P<SB>n </SB>As<SB>1-m-n </SB>(0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層(14)と、p型In<SB>x </SB>Al<SB>y </SB>Ga<SB>z </SB>B<SB>1-</SB><SB>x-y-z </SB>N<SB>m </SB>P<SB>n </SB>As<SB>1-m-n </SB>(0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層(19)と、電極(22)との積層構造を備えた窒化物系半導体素子において、p型In<SB>x </SB>Al<SB>y </SB>Ga<SB>z </SB>B<SB>1-x-y-z </SB>N<SB>m </SB>P<SB>n </SB>As<SB>1-m-n </SB>層の表面酸素濃度が5×10<SP>18</SP>cm<SP>-3</SP>以下である窒化物系半導体素子及びその製造方法。
請求項(抜粋):
基板上に、少なくともn型In<SB>x </SB>Al<SB>y </SB>Ga<SB>z </SB>B<SB>1-x-y-z </SB>N<SB>m </SB>P<SB>n </SB>As<SB>1-m-n </SB>(0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層と、p型In<SB>x </SB>Al<SB>y </SB>Ga<SB>z </SB>B<SB>1-x-y-z </SB>N<SB>m </SB>P<SB>n </SB>As<SB>1-m-n </SB>(0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層と、電極との積層構造を備えた窒化物系半導体素子において、前記p型In<SB>x </SB>Al<SB>y </SB>Ga<SB>z </SB>B<SB>1-x-y-z </SB>N<SB>m </SB>P<SB>n </SB>As<SB>1-m-n </SB>層の表面酸素濃度は、5×10<SP>18</SP>cm<SP>-3</SP>以下であることを特徴とする窒化物系半導体素子。
IPC (4件):
H01S 3/18 ,  H01L 21/205 ,  H01L 29/12 ,  H01L 33/00
FI (4件):
H01S 3/18 ,  H01L 21/205 ,  H01L 33/00 C ,  H01L 29/14
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (16件)
全件表示

前のページに戻る